<社会福祉法人ひょうご聴覚障害者福祉事業協会 神戸長田ふくろうの杜>
昨年、4月にスタートした地域主催の「しんながたのこども食堂」も、今年1月18日には10回目を迎えます。アッと言う間の10ヶ月でした。
その間、全国の聞こえない施設を構える社会福祉法人の年に1度、持ち回りで開催される大会が今年は兵庫で開かれ、神戸長田ふくろうの杜がその事務局を担いました。

法人理事長の挨拶
北は北海道から南は沖縄と聴覚障害者に関わる施設の職員、家族、当事者が一堂に会し、11月30日、12月1日の二日間、記念講演を始め、入門講座と5つの分科会、なかまの集い、3つのテーマでの自主交流会と盛りだくさんの内容で福祉研究交流集会が開催されました。集まったレポーとは29本で、ふくろうの杜からも2本のレポートを出しました。そのうちの1本は「地域貢献事業(社会福祉法人の果たすべき役割)」~子どもの居場所・「しんながたこども食堂」の実践を通して~と題してその活動をまとめたものです。

優生裁判被害者25,000人の掘り起こしへの
障害者施設の活動の在り方(法人前理事長)
全国の聴覚障害者の事業を担う社会福祉法人の皆さんに、我が法人の聞こえない人達に向けた支援だけではなく、取り残される人(孤立)のない包摂社会に向けての活動の報告です。インクルーシブな社会へ向けて、これからも発信していきたいです。
<連絡先>
社会福祉法人ひょうご聴覚障害者副事業協会
施設名:神戸長田ふくろうの杜
連絡先:TEL 078-798-7940
FAX 078-798-7941
神戸長田ふくろうの杜Facebook⇒

Comments